コンテンツへ移動
ウラジオストクの歩き方

一人旅、子連れでも安心!日本から最も近いヨーロッパ〜ロシア極東ウラジオストクの観光ガイド

  • ホーム
  • 旅行準備
    • 基本情報
    • 持ち物・便利ツール
    • 行き方・市内交通・ホテル
    • 旅のロシア語
  • エリア別
    • ウラジオストク駅
    • 中央広場・グム百貨店周辺
    • 噴水通り周辺
    • 金角橋・金角湾周辺
    • ルースキー島
    • 郊外・その他
  • タイプ別
    • 定番コース
    • 美術館巡りコース
    • 博物館巡りコース
    • 日本人ゆかり巡りコース
    • 親子で満喫コース
  • 特集
    • 遊ぶ・観光
    • 食べる・グルメ
    • 泊まる・ホテル
    • 買う・お土産
    • その他・便利情報
  • ニュース

8trees

ウラジオストクの噴水通り、古い町を感じる遊歩道
2021年11月2日
観光レポート

ウラジオストクの噴水通り、古い町を感じる遊歩道

ウラジオストク市中心部からスポーツ湾に向かって真っすぐに伸びる遊歩道の「噴水通り」。文字通り噴水がいくつも並び、ヨーロッパのトレロな街並みを感じられるスポット…

鷲の巣展望台は閉鎖中?!ウラジオストクを一望できるスポットは他にも
2021年10月28日
観光レポート

鷲の巣展望台は閉鎖中?!ウラジオストクを一望できるスポットは他にも

ウラジオストクの町並みや金角湾大橋を一望できる定番スポット「鷲の巣展望台」は2021年現在、大規模工事で閉鎖中。再開まで2〜3年かかるといわれます。しかし展望…

シベリア鉄道の起点駅、ウラジオストク駅構内は見どころいっぱい
2021年10月26日
観光レポート

シベリア鉄道の起点駅、ウラジオストク駅構内は見どころいっぱい

ユーラシア大陸に広がるロシアを横断する世界一長い鉄道「シベリア鉄道」の東の起点駅ーウラジオストク駅。100年を超える駅舎はクラシックな雰囲気で美しく、列車に乗…

ウラジオストクの韓国料理「Shilla」はうまい!個室で本場の味を堪能
2021年10月22日
グルメレポート

ウラジオストクの韓国料理「Shilla」はうまい!個室で本場の味を堪能

ウラジオストクに移住して驚いたことは多くの韓国人が住んでいること。韓国の企業も観光客も新型コロナウイルス流行前は日本に比べて存在感があったそう。管理人も街でよ…

ロシア食堂「ニ・ルィダイ」、クラシックな環境で庶民味を楽しむ
2021年10月19日
グルメレポート

ロシア食堂「ニ・ルィダイ」、クラシックな環境で庶民味を楽しむ

ウラジオストク市中心部に庶民的メニューなのに、高級な雰囲気が楽しめる大衆食堂があります。「ニ・ルィダイ」は市内最古のベルサイユホテル1階に入居し、歴史的建物の…

ロシアでもアジア料理を味わえる「ZUMA」、週末は子供の楽園
2021年10月15日
グルメレポート

ロシアでもアジア料理を味わえる「ZUMA」、週末は子供の楽園

ヨーロッパ風の町並みや文化が広がるウラジオストクにはアジア料理が楽しめるレストランがあります。「ZUMA(ズーマ)」は和食や中華料理、タイ料理などのメニューを…

LINEやFacebookは使える?!ウラジオストク旅行に役立つアプリ5選
2021年10月12日
役立ち情報

LINEやFacebookは使える?!ウラジオストク旅行に役立つアプリ5選

ロシアではインターネットの規制がある?日本のメールアドレスやアプリは使える?ーー。 2020年に管理人がウラジオストクに移住する前に気になっていました。実際は…

東洋の建築の中でシベリアの珍味を味える!ウラジオストクの料理店「ミリオンカ」
2021年10月8日
グルメレポート

東洋の建築の中でシベリアの珍味を味える!ウラジオストクの料理店「ミリオンカ」

欧州の雰囲気が漂うウラジオストクの街中に、東洋らしい雰囲気が楽しめるレストランがあります。「ミリオンカ」はかつて中国人が住み着いていた潜窟エリア「ミリオンカ街…

プライベート感満載!海も緑も独り占めウラジオストク近郊リゾート
2021年10月5日
宿泊レポート

プライベート感満載!海も緑も独り占めウラジオストク近郊リゾート

10月最初の週末、遅めの夏休みに出かけてきました〜 リゾートホテル「マヤク」はウラジオストク市内から車で約1時間の郊外にあり、宿泊者専用のビーチやガーデンを楽…

市内で車衝突事故が頻発?!運転手が教えるウラジオストクの驚く自動車事情
2021年10月2日
役立ち情報

市内で車衝突事故が頻発?!運転手が教えるウラジオストクの驚く自動車事情

ウラジオストク生活では公共交通はタクシーとバスしかなく、家族連れの場合、特に冬場は自家用車が不可欠。タクシー配車アプリやバスも観光は十分便利ですが、子供がいる…

1 … 3 4 5 … 7

カテゴリーを選択

最近の投稿

  • 甘党にはたまらない!素材にこだわった洋菓子店「Le dessert」 2022年3月1日
  • 【バーニャ体験記④】氷水の後に露天釜風呂へ!ルースキー島のリゾートホテル 2022年2月25日
  • 【著者インタビュー】ウラジオストクの魅力を在住歴8年の日本人嫁に聞いた!2月にガイドブック発売 2022年2月22日
  • フォーが激安でうまい!ウラジオストク市中心部のベトナム料理店 2022年2月12日
  • パン生地がもちもち!ウラジオストク駅に近いパン屋さん「ベッケリー」 2022年2月11日

月を選択

  1. Home
  2. 8trees
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報

© 2025 ウラジオストクの歩き方

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress